せいさんの畳表 初使用
ブログを始めて早1ヶ月あまり。 ブログつながりで、お会いをした事もない畳表生産者 せいさん から お ...
関東間と関西間
よく言う、関東間と関西間の比較です。 一般的に畳一枚が 関東間は 約88センチ×約176センチ 関西 ...
畳包丁って、こういう物
以前エントリーした中で カッターの話 があったが、今日は包丁の話。 畳の仕事で、切断といえば「畳包丁 ...
畳店はどこにある?
最近、知り合いによく言われる事が 「畳の張り替えをどこへ頼めばいいかわからない」 「どこにお店がある ...
運命の赤い糸(マニアックすぎ?)
畳機械のボビン糸を巻くとき、巻き初めの糸にマジックなどで色を付けます。 こうしておくと、ボビンの糸が ...
染土は緑
今日、有料老人ホームの張り替えでした。 まだほとんど使ってないとの事で、裏返し。最後の仕上げ拭きで、 ...
今日の仕事は公社住宅
本日は張り切って、住宅公社の集合住宅の張り替え! と、行きたいところだったのですが、 この時期は仕事 ...
そろそろ動いてきたかな?
ようやく暇で不安な日々脱出に向かってます。(^_^)v 午前中は、新築。 メーター物で、縦×横はとも ...