和紙畳ってどう?
岡谷市内の新築、リフォーム業者「ライフテック イマイ」さんから、新築畳工事をご依頼頂きました。

今回は地元のお施主H様の新築工事で、1階リビング横に和室6畳が設けられていました。


最近は、天然い草ではなくこう言った和紙畳表のご希望も増えてきました。
輸入の粗悪な天然い草畳が増えてしまったせいなのか、
「天然い草=すぐ傷む」→洋間にしようか→でも畳にしたい→じゃ丈夫な工業製品
という考えの方が多くなってきたのでしょうか?
ダイケン工業の和紙畳表シリーズは、確かに丈夫で色も変わりません。丈夫さを求めるなら選択肢としてはありです。ただ、紙製なので汚れが染み込みやすかったり、調湿効果や触った時の感じはプラスチックの様な感触で、一長一短かと。
暮らし方や、お部屋の使い方によってお選び頂く事が出来ますので、迷ったらお気軽にご相談下さい。
参考に他のお部屋も見学させて頂きました。



ライフテック イマイ様、H様この度はありがとうございました。お使いになってみてお気付きの点などありましたら、お気軽にご連絡下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません